ブームに乗るな
ITの進展とともにフェイクニュースが話題になる事が多い昨今ですが、最近でなくとも昔から小さな事をさも大きなことのようにデフォルメしてニュースは流されてくる事もよくあります。
そんなニュース情報が入ってくる中で私たちはこれが流行っていると聞かされると、職業柄おおっ流行に乗り遅れてはならない!という脅迫感さえいだいてしまうものです。
ましてやブームと聞くとそれこそ大きな台風がやってきたかのようにインパクトを聞く側に与えています。ブームは一番ふくれあがった状態のバブルなのだという見方を僕はします。
ブームに乗り遅れてはならないのではなくブームに乗っかかってはならない、関わってもいけない、ブームとは人の感覚を狂わせる危うい魔物であると見る事が正解です。
歴史から学べばわかります、バブルは必ず弾けます。ブームも一挙にしぼみます。
2017-09-15 ©Ichiro Haba
そんなニュース情報が入ってくる中で私たちはこれが流行っていると聞かされると、職業柄おおっ流行に乗り遅れてはならない!という脅迫感さえいだいてしまうものです。
ましてやブームと聞くとそれこそ大きな台風がやってきたかのようにインパクトを聞く側に与えています。ブームは一番ふくれあがった状態のバブルなのだという見方を僕はします。
ブームに乗り遅れてはならないのではなくブームに乗っかかってはならない、関わってもいけない、ブームとは人の感覚を狂わせる危うい魔物であると見る事が正解です。
歴史から学べばわかります、バブルは必ず弾けます。ブームも一挙にしぼみます。
2017-09-15 ©Ichiro Haba