TOP
BRAND STORY
PRODUCTS
COMPANY
DESIGN WORK
CONTACT
STORE
イデア株式会社
BRAND STORY
PRODUCTS
COMPANY
DESIGN WORK
CONTACT
TOP
DESIGN WORK
BLOG
経済と環境
経済と環境
経済と環境 1
»
消費構造の変革、身直な所では昨今の経済ニュースをにぎわせている大手百貨店の閉店、老舗アパレルメーカーショップ600店舗もの閉店、総合スーパーのお店の統廃合、それに続く人員削減リストラ。ただ今それら起こ...
経済と環境 2
»
消費経済社会から共有経済社会へその場合、お金がどのように回るのか、その回り方と消費がモノを所有する事の豊かさから知的欲求・情報を消費、心・身体の健康に投資、自己実現趣味ライフワークに投資、承認欲求...
経済と環境 3
»
食料と環境では飢餓が問題で毎日4〜5万人の人たちが亡くなっていると言う地球に私達は住んでいます。こうして平和ボケした日本で暮らす私がそのような大それた視点で物事を語る資格もありませんが、誰も想像でき...
経済と環境 4
»
唐突ですが今と昔とどちらが良いか?という疑問を持ってその主観的な回答を求めるとみんな今の方が良いという答えがほとんどの方から返ってくると思います。ただその感覚は100年生きてきた人の体験とまだ20年の人...
経済と環境 5
»
今僕たちデザインの仕事も家電やクルマ、インテリア用品、ファッションや鞄や靴などあらゆる製品のデザイン、パッケージのデザイン、グラフィック広告デザイン、企業のCIデザイン、サービスブランドのデザインな...
経済と環境 6
»
これから日本の経済はどうなるのだろうという事に庶民の私達は大した疑問も持つ事も無い日常を過ごしています。世の中なんてなるようにしかなりませんから…と隣国の香港や韓国の若者たちのようなおかしな政治が行...
経済と環境 7
»
ビル・ゲイツが愛読書と言うスティーブン・ピンカーと言われるハーバード大学心理学教授が書いた“21世紀の啓蒙”と言う書籍があります。理性、科学、ヒューマニズム、進歩。現代におけるその状況を科学的な統計デ...
シンプルに美しく暮らす
CATEGORY
ブログ
デザインマネジメント講座
デザイン経営の核心
新生活様式がもたらすもの
失敗の商品開発
経済と環境
ブランディング デザイニング
プラスチックはどうなる…
コロナ禍での気付き