TOP
BRAND STORY
PRODUCTS
COMPANY
DESIGN WORK
CONTACT
STORE
イデア株式会社
BRAND STORY
PRODUCTS
COMPANY
DESIGN WORK
CONTACT
TOP
DESIGN WORK
BLOG
理念
なき
戦略
はうまくいくほどに
利己
を増殖しやがては停止の因となる
ここに掲載のブログはイデア創業以来デザインビジネスにかかわる企画者としての様々な失敗成功の体験をもとに、京セラ名誉会長KDDI創業者、JALの再生に尽力された今は亡き稲盛和夫氏からご指導いただいた理念を基本とした戦略策定のガイドラインとなる情報を書き記したものです。
PICK UP
バカになりなさい、すべてが見えてくるから
»
この言葉は人生のお師匠様から教わった僕にとって心に留め置いている教訓の一つです。ここで言うバカとは中途半端に間の抜けた事をしでかし他人に迷惑をかけてしまうようなバカの事ではありません...
デザインマネジメント講座
デザインマネジメント講座 13
»
「売れる保証の分水嶺」デザインマネジメントとはデザインを数字に置き換えて客観的に管理評価する仕組みですと前回の講座ではお伝えしました。もっと単純に考えますと売れる保証を手に出来るように管理するとい...
デザインマネジメント講座 14
»
「要素還元」 デザインマネジメントの基本はデザインを客観的に管理評価する仕組みですとお話ししていますが、これは要素還元という行為を通じて自分という人生の主役を客観的に捉え自らプロデュース、マネジメン...
デザインマネジメント講座 15
»
「Design thinking」 デザインシンキングという表現を最近良く耳にします。僕はその言葉にシンプルの基本に立ち戻れという意味合いがあると感じています。なんやら色々デザインワークに関わる新しいカテゴライズ...
«
1
...
4
5
6
...
24
»
シンプルに美しく暮らす
ACTIVITIES
大阪から日本のデザインを変える(PDF)
»
クリエイティブ産業創出事業(PDF)
»
CATEGORY
ブログ
デザインマネジメント講座
デザイン経営の核心
新生活様式がもたらすもの
失敗の商品開発
経済と環境
ブランディング デザイニング
プラスチックはどうなる…
コロナ禍での気付き